パーソナルジムでは、カウンセリングを通じて目標設定を行い、体組成や活動量に基づいたトレーニング指導が行われます。
有酸素運動や筋力トレーニングを組み合わせることで、効率的に短期間での結果を目指せる点がメリットです。パーソナルトレーナーとのマンツーマンのレッスンが行われるため、ダイエットしたい方やボディメイクしたい方にとって理想的な方法とされています。
しかし、パーソナルトレーニングを受けても、男性・女性を問わず、なかなか結果が出ないと悩む方も少なくありません。そこで本記事では、パーソナルジムで痩せづらい原因や失敗しがちなポイントについて解説し、定期的な運動の中で効率的に成果を出すための具体的な対策をご紹介します。
パーソナルジムで痩せない原因は?
パーソナルジムで痩せない理由は、トレーニング時間の確保が難しかったり食事量が変えられなかったりと、人それぞれです。
ここでは主な原因に注目しながら、なぜパーソナルジムに通っていても痩せづらいのかをご紹介します。
食事指導を受けていない・守れていない
トレーナーが指示したトレーニング内容や食事指導を守れないことで、痩せる効果が得られない場合があります。例えば、ジムでトレーニングをしたあとに「運動したから少しくらいお菓子を食べても大丈夫だろう」と、消費カロリー以上のカロリーを摂ってしまうケースが見られます。また、目標達成のために摂取カロリーや炭水化物の量を調整するよう指導を受けていても、実行できない場合、期待通りの結果を得るのは難しいでしょう。
トレーナーとの信頼関係を築き、アドバイスを真剣に受け入れることが大切です。食事管理を徹底し、定期的に進捗を確認してもらうことで、効果的なダイエットが実現するでしょう。
基本的な生活習慣が乱れている
生活習慣の乱れも痩せない要因の一つです。適切な運動量、睡眠時間を確保することは、ダイエット成功の鍵といえるでしょう。良い睡眠がとれている場合、食欲抑制効果が期待できる「レプチン」が分泌されます。
一方、睡眠不足に陥ると、食欲を増進させるホルモン「グレリン」の分泌が促され、結果的に摂取カロリーが増えてしまう可能性があります。パーソナルトレーニングの効果を最大限にするためには、日常生活全体を見直し、バランスのとれた生活を心がけることが重要です。
純粋にトレーニング量が足りていない
パーソナルジムに通っていても、トレーニング頻度や負荷が不足している場合、痩せづらくなることがあります。特に、短期間で効果を出したい場合は、1週間あたりの運動回数や運動の強度が重要です。たとえ正しいフォームでトレーニングしていても、負荷が低すぎたりトレーニング時間が短すぎたりすると、脂肪燃焼や筋肉量の増加が期待できません。トレーナーと相談しながら適切な負荷やトレーニング量を見直し、定期的に調整を行うことが大切です。
水分量が足りていない
ダイエット中に水分摂取量が不足している場合も、痩せづらさにつながる可能性があります。水分は基礎代謝を維持するために欠かせない要素です。水分量が足りないと体内の代謝活動が低下し、脂肪燃焼効率が悪化したり、むくみが生じたりすることがあります。また、トレーニング中に発生する老廃物を体外に排出する役割もあるため、十分な水分補給が必要です。1日あたりの水分摂取目安は体重や活動量によって異なりますが、少なくとも1.5~2リットルを目安に、定期的に水分を補給することを意識しましょう。
担当トレーナーとの相性が悪い
トレーナーとの相性が合わない場合、コミュニケーションがうまくとれず、痩せるための効果的な指導を受けるのが難しくなります。気軽に相談や質問がしにくい環境では、トレーナーからの指導を正しく理解できなかったり、ストレスを感じたりしてしまうこともあります。
パーソナルジムで健康的に痩せるためには、トレーナーとの相性は非常に大切です。一部のパーソナルジムでは、担当トレーナーの変更が可能な制度を導入しているところもあります。相性に問題を感じた場合は、遠慮せず変更を申し出ることで、より適切なサポートを受けられる可能性が高まります。
パーソナルジムで痩せづらい人の特徴
パーソナルジムに通っても、思うように痩せないこともあるでしょう。プライベートタイムでの行動はその人次第のため、必ず痩せるという保証はありません。
まずは、パーソナルジムに通っても痩せづらい人の主な特徴を解説します。
食生活や生活習慣を変えられない人
ダイエットやボディメイクを成功するためには、食事や生活習慣の改善なども必須となってきます。そのため、パーソナルジムでは運動だけではなく、食事管理や生活習慣に関するアドバイスも行われます。トレーナーからのアドバイスを実行できない場合は、痩せにくい状態が続いてしまうでしょう。
特に食事はダイエットにおいて大切な要素であり、食事を変えることができなければ、なかなか痩せられないとされます。ダイエット中はタンパク質の摂取や低カロリーの食事を心がけ、糖質や脂質、お酒などの摂りすぎには注意するのが基本です。太りやすい生活習慣を改善できなければ、パーソナルジムでも痩せるのは難しいでしょう。強い意志をもって食習慣の改善に努めることが大切です。
ジムに通う目標や目的が曖昧な人
ジムに通う際の目標や目的が不明確である場合、モチベーションが低下してトレーニング中も気持ちが入らなくなり、挫折しやすくなります。ジムに入会したことに満足してしまい、目標に向かって本気で取り組まないことが、痩せづらさの一因となってしまうでしょう。トレーニングを始める前に具体的な目標設定をすることが重要です。
忙しく計画通りにジムに通えない人
忙しい日常において、計画通りにジムに通うことが難しい場合、ダイエットの効果が出にくくなります。トレーニング頻度の低下や食事内容の悪化、栄養バランスの乱れなどが生じやすく、効果的なダイエットにつながりません。
また、セッションの間が空きすぎるとトレーニングの種目を忘れてしまったり、運動強度を下げて行ったりする必要が出てくるため、効率が落ちるおそれがあります。効果の高いトレーニングを続けるためには、無理なくジムに通えるスケジュールを確保することも大事です。
パーソナルジムはどのくらいで痩せる?
パーソナルジムに通い始めたら、どれくらいの期間で効果が実感できるのか気になる方も多いでしょう。個人差はありますが、効果を実感するための目安や健康的な減量ペースについて解説します。
3カ月が見た目の変化を感じられる目安
見た目の変化を実感するためには、通常3カ月程度の継続したトレーニングが必要とされています。この期間に筋力トレーニングを続けることで筋肉が引き締まり、体のラインが整い始めます。さらに、脂肪が減り始めることで全体的にスリムな印象となり、周囲からも体型の変化に気づかれるようになるでしょう。
トレーニングと食事管理を徹底することで、体型の変化をより実感しやすくなります。また、初月からしっかりと食事管理を行うことで、早い段階からダイエット効果を感じられる場合もあります。トレーニング頻度は週2回以上がおすすめです。
1カ月に健康に痩せられるのは現在の体重の5%が目安
健康的に痩せるためには、急激な減量は避け、適切なペースを守ることが重要です。一般的に、1カ月に健康的に減量できるのは現在の体重の約5%が目安とされています。
例えば、体重60kgの方であれば、1カ月で約3kgの減量が目標となります。このペースを守ることで、リバウンドのリスクを抑えながら、健康に配慮したダイエットを進めることが可能です。パーソナルジムでは、トレーナーの指導のもと無理なく続けられるプランを組むことができるため、効率よく目標達成を目指せるでしょう。
筋トレの効果はいつから実感できる?見た目や体重の変化が起こる目安
パーソナルジムで痩せないときの対策
パーソナルジムに通っていても、期待した結果が出ない場合があります。その際、焦らずに原因を探り、具体的な対策を講じることが大切です。
ここでは、痩せづらい状況に対応するための方法を解説します。
生活習慣を整える
生活習慣の乱れは、ダイエット成功の大きな妨げになります。不規則な食生活、睡眠不足、ストレスの多い日々などが体の代謝を下げ、痩せにくい状態を引き起こすことがあります。
痩せない原因が分からない場合は、まず自身の生活習慣を振り返りましょう。必要に応じてパーソナルジムのトレーナーに相談し、具体的な改善方法を提案してもらうことが重要です。トレーナーは、個々のライフスタイルや悩みに応じたアドバイスを行い、無理なく取り組める方法を提供してくれるでしょう。
ジムに通わない日の運動量を上げる
ジムに行けない日でも、日常生活の中で運動量を増やす工夫を取り入れることで、ダイエット効果を高めることが可能です。「散歩を習慣化する」「階段を利用する」「一駅多く歩く」などの簡単な取り組みから始めましょう。
さらに、自宅トレーニングを活用するのもおすすめです。ストレッチやスクワット、腹筋など、トレーナーから教わった自宅でもできるエクササイズを取り入れれば、ジムでのトレーニングと合わせて効果を高められます。
トレーナーに状況を相談する
パーソナルジムで提供されるプログラムや食事アドバイスが自分のライフスタイルに合わず、続けることが難しい場合もあるでしょう。その場合は遠慮せず、トレーナーに相談することが重要です。
少しでも疑問や不安があればその場で解消し、より効果的な方法を模索することが成功への近道です。トレーナーとの信頼関係を築き、柔軟に対応することで、成果を実感しやすくなります。
パーソナルジムを変える
場合によっては、現在通っているジムが自分に合っていない可能性もあります。ジムの環境やトレーナーとの相性は、トレーニングのモチベーションや成果に大きく影響を与えます。もし、「トレーナーの指導が自分に合わない」「施設の環境が使いづらい」などの理由でストレスを感じている場合は、別のジムへの変更を検討してみましょう。
新しいジムを選ぶ際には、事前に体験セッションを受けたり、口コミを参考にしたりして、自分に合ったトレーナーやプログラムがあるかを確認するのがおすすめです。
また、ジムごとに得意とする分野やプログラムの特徴が異なるため、自分の目標に合ったジムを選ぶことが大切です。環境を変えることで、新たなモチベーションが生まれ、結果的に痩せやすくなることも期待できます。
パーソナルジムに通っても痩せない場合は原因を見つけて対策しよう!
パーソナルジムでは、目標体重や体脂肪率を基に、一人ひとりに合わせたオーダーメイドのサポートが受けられます。個々の体型や筋肉量に応じて適切なプランが作成されるため、無理のない方法で効果的に減量を進めることが可能です。
しかし、パーソナルジムに通っていても思うような結果が得られない場合、食生活や生活習慣、トレーニング頻度などに見直すべき点があるかもしれません。
まずは原因を特定し、トレーナーとの相談を通じて、自分に合った解決策を見つけることが大切です。日常生活でも運動量を増やすなど、トレーニングと併せて工夫を続けていけば、さらに効果が高まるでしょう。
理想の体型を手に入れたい方は、自分に合った方法でダイエットを成功させるために、パーソナルジムのサポートを活用するのがおすすめです。ダイエットの方法に悩んだり、一人での取り組みに限界を感じたりした際には、ぜひ24/7Workoutの無料カウンセリングをご利用ください。専門のトレーナーが全力であなたの理想の体づくりをサポートします。