TRAINER
トレーナー紹介(9ページ目)
トレーナ詳細
-
光浪遼平
京都府・京都河原町店
トレーナーになった理由
自分の人生を変えてくれたトレーニングを仕事にしたいと思ったから。-
トレーナー歴
3年以上~5年未満 -
保有資格
メディカルコンディショニングトレーナー
-
トレーナー歴
-
YS
福岡県・博多店
トレーナーになった理由
ボディメイクの楽しさを皆様にお伝えしたいと思ったからです-
トレーナー歴
3年 -
保有資格
・JATI
・健康運動実践指導者
・サービス接遇検定
-
スポーツ経歴
・2022年JBBF九州・沖縄メンズフィジーク172㎝以下級出場
・2023年JBBF福岡県メンズフィジーク172㎝以下級出場
-
トレーナー歴
-
竹内
群馬県・高崎店
トレーナーになった理由
膝を悪くし生活や運動に制限を掛けられた祖父を見てやるせない気持ちになり、そういう人やそういう人を見て私の様な気持ちになった人を少しでも減らしたいと思ったから-
トレーナー歴
5年以上
-
トレーナー歴
-
高橋
東京都・南青山店
トレーナーになった理由
一人でも多くの方に自分史上最高のカラダになってもらうため-
トレーナー歴
1年以上~3年未満
-
トレーナー歴
-
伊藤力也
山梨県・甲府店
トレーナーになった理由
学生時代にケガでのスポーツ戦線を離脱し、その際にトレーナーという業種を知りました。
アスリートから一般の方々のフェーズに応じたライフパートナーとなり、
よりライフスタイルを豊かにしたいと思いトレーナーという職業を目指しました。-
トレーナー歴
7年 -
保有資格
JATI, 健康運動実践指導者 日本赤十字救急法救急員 -
経歴
専門学生時代にスポーツTOPチームに帯同多数
その後2018年に入社 トレーナー歴7年
ボディメイクコンテスト出場多数 入賞経験あり
-
トレーナー歴
-
別府快地
鹿児島県・鹿児島店
トレーナーになった理由
日々のトレーニングが自分の生活をより健康的にしメンタルをも安定したと感じたので、より多くの方々にトレーニングの良さを伝えたいと思い、トレーナーになる事を志しました。-
トレーナー歴
1年未満 -
スポーツ歴
水泳 6年間
バスケットボール 6年間
-
トレーナー歴
-
佐藤凌太
東京都・西葛西店
トレーナーになった理由
ムエタイというスポーツを通じて、沢山の選手や指導者から多くの知識を貰い、その結果自分自身も大きく変わることが出来ました。食事制限・トレーニングを身をもって経験してきているからこそ、幅広い提案が出来ると思いました。そして、その知識を「変わりたい」と思われている方の為に発揮したいと思ったからです。-
トレーナー歴
1年以上~3年未満 -
経歴
・2012年 大手ジムでインストラクター(高校生)
・2016年 ムエタイプロライセンス取得
・2018年 キックボクシングのインストラクター(大学生)
・2020年 24/7workout入社
・2022年 社内イベントで個人全国総合1位獲得
・2022年 年間優秀トレーナー受賞
-
トレーナー歴
-
HT
千葉県・千葉店
トレーナーになった理由
-
トレーナー歴
1年以上~3年未満 -
保有資格
JATI, 柔道整復師
-
トレーナー歴
-
草野圭
東京都・下北沢店
トレーナーになった理由
トレーニングに出会う前は自分の嫌なところばかりが見えてしまっていました。トレーニングに出会って人生の幸福度や自己肯定感を高める事ができ、コンプレックスやネガティブを抱える多くの人を応援したいと思いました。努力で自分を変えていける事、自分を好きになれる事を伝えていきたいです。-
トレーナー歴
半年以内 -
経歴
2023年より24/7workoutでトレーナー活動を開始
-
トレーナー歴
-
TH
茨城県・水戸店
トレーナーになった理由
トレーニングが好きだから-
トレーナー歴
半年~1年未満 -
保有資格
NESTA-PFT
-
トレーナー歴
最寄り店舗のトレーナーに絞って見る
CONTACT
施設見学・ご相談のお問い合わせはこちら
0120-005-247
(10:00~19:00 / 通話無料)
10:00-19:00/通話無料
まずは無料カウンセリング
プロがあなたの状態を分析、目標達成プランを考えます。
-
STEP 01
ご自身の状態を知る
- 生活状況についてデータ入力
- 身体の数値を計測
- 経験豊富なプロによるヒアリング
-
STEP 02
安心安全な施設・最新設備のご見学
感染症防止対策を徹底した店内、最新の設備を
ご見学いただきます。 -
STEP 03
目標達成に向けたシミュレーション
- データとヒアリング内容を分析
- 理想の身体に向けて目標設定
- オリジナルメニューや食事プランをご提案
-
従業員はワクチン接種、
PCR検査・抗原検査を実施。
カウンセリングを安心して受けていただけるよう感染症予防対策を
徹底しております。- 施設内の定期的な換気、消毒、除菌
- 店舗内マスク着用のご協力
- ご来店時、問診票記入や検温のご協力
- 手洗い、消毒のご協力